運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-25 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

    渡辺 孝一君       生方 幸夫君    逢坂 誠二君       菅  直人君    田嶋  要君       宮川  伸君    牧  義夫君       佐藤 茂樹君    中野 洋昌君       藤野 保史君    足立 康史君       井出 庸生君     …………………………………    参考人    (高浜町長)       野瀬  豊君    参考人    (著述翻訳家

会議録情報

2019-04-25 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

本日は、本件調査のため、参考人として、高浜長野瀬豊君、著述翻訳家原子炉設計者、元国会事故調委員、新潟県技術委員会委員田中三彦君、常葉大学経営学部教授NPO法人国際環境経済研究所所長山本隆三君、アドバイザリー・ボード会員一般社団法人コンセンサス・コーディネーターズ代表理事桑子敏雄君、以上四名の方々に御出席をいただいております。  

高木毅

2017-04-28 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

であれば、通訳とか翻訳家とかそういった専門職においてはあり得るのではないかと思うんです。いずれにしても資格の話になると思いますので、時間ももうなくなってきましたので、ここの点に関しては答弁は求めないんですけれども。  いずれにしても、専門職大学がスタートしますと、やはり実習というところが非常に重要になってくると思います。

伊東信久

2013-11-20 第185回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

そこを結び付けるためのやはり翻訳家が必要になってくるというふうに思っています。  そういう意味で、いろいろな方々がその専門家になり得ると思うので、まあマスコミもそうだと思いますし、まさに先生方というのはそういう制度への翻訳家だと思いますので、そういうニーズとそれから基礎研究というものをどううまく結び付けるかということが防災への第一歩ではないかという気がしています。

田中淳

2013-02-01 第183回国会 参議院 本会議 第3号

また、とりわけフリーランスで働くデザイナー、翻訳家、カメラマンアニメーター工芸家など、クール・ジャパンを支えるクリエーターたち実態を御存じですか。彼らの収入は下がり続け、時給二百円とも三百円とも言われています。これまで国はその実態を調査しようとすらしませんでした。最も独立心創造力を備えた若者たちの置かれた境遇への無関心を変えようではありませんか。

谷岡郁子

2012-07-31 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

例えばグラフィックデザイナー、カメラマン、作家、翻訳家、アニメーター、コピーライター、いろんな形で、クリエーティブであり独立心旺盛で、雇われているわけではないけれども、しかし非常にクール・ジャパンなどと言われて重要な仕事をしている、知的な仕事をしているそういう人たちが、一体彼らはどのくらいの費用を受け取っているのか。

谷岡郁子

2006-04-21 第164回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

そこに、あるとき頼まれて名前だけ、名前だけというとあれですが、下請として展示するときに、日本語じゃわからないということで、向こうの翻訳家英語入りのパネルをつくった。  そうすると、要するに普通に言う政府登録というのは、オーソライズド・バイ・ジャパニーズ・ガバメント組合、こうなる。英語で書くと、オーソライズド・バイ。

山本拓

2005-12-06 第163回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

これはもっと優秀な、何というんですかね、それだけのお金を使っているんですから、優秀な翻訳家をもっと雇ってください。よろしくお願いします。  大体、中間報告は、在日米軍兵力態勢再編に関する勧告と言われているんじゃないですか、今皆さんが使っている中間報告というのは、在日米軍兵力態勢再編に関する勧告という。だから、その意味から見ると、今、日本政府が使っている中間報告意味を成さないという。

喜納昌吉

2002-04-10 第154回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

ある有名な翻訳家は、東京から高松に移ってほとんど同じ仕事をし続けているんですが、引っ越したことすら知らない。なぜか。電子メール携帯電話も全く変わらないからですね。で、吉祥寺で二十万円のマンションを借りていたんですが、一万二千円の一軒家に今住んで、同じ仕事をし続けているんですね。何にも変わらなかったかというととんでもない話で、彼女には十八万八千円の可処分所得が増えているんですね。

米倉誠一郎

1972-05-11 第68回国会 参議院 外務委員会 第8号

しかし、これは、これだけの基金を使うときに、人間の交流も必要でしょうが、つまりそういう交流も含めて、アメリカにいて日本語を勉強し、アメリカにいて日本文学翻訳するのじゃなしに、つまり翻訳というものを完ぺきにするために、学生の招待もけっこうですけれども、外国人翻訳というものを、日本の中での外国人日本文学翻訳家というものを日本の中で育成するというような、そういう一つの機能というか、施設というものをぜひひとつ

石原慎太郎

1970-03-27 第63回国会 衆議院 文教委員会著作権法案審査小委員会 第3号

翻訳ということは、私も実は出版の実務に関係しております関係でよくその衝に当たるわけでございますけれども、外国語から、ヨーロッパの英、米、独、フランス語というようなものから日本語に訳しますときには、これは横のものを縦にするという非常に困難がございまして、もうこれは翻訳家の方が非常にみんな苦心しておられる。そういう点から、日本翻訳水準というものは、残念ながらまだ高いとは私は思っておりません。

美作太郎

1960-04-19 第34回国会 参議院 文教委員会 第11号

そこで、今後はこの翻訳専門家を国際的な機関において養成すること、また、この翻訳家の地位、待遇を各国は十分考慮して、ユネスコの希望を達成し得るように考慮することが論ぜられたのであります。  最後に、国際的センターの問題でありますが、ソ連からは国際的な規模におけるセンターの設置が提案されたのであります。

内海巌

1955-12-10 第23回国会 衆議院 外務委員会 第7号

そういう取引の秩序の点から申しましても、良心的にいち早くこういう外国著作物があるから翻訳を出そうという企画をされて、いい翻訳家を見つけて、いい装丁で、いい印刷で翻訳したものを出すというところに御苦心があると思うのですが、そういう著作物を出したらすぐ半年後に今度はインチキの人が勝手に下手な訳で、悪い紙で、半分の値段で翻訳書を出したということになりますと、日本出版界は大混乱を来たすのであります。

下田武三

  • 1